【Ragnarok M】【ラグマス】PC用クライアントを探していたら公式エミュレーターの「LDPlayer」を発見。使ってみた感想など。 @きぃ

最初、PC用クライアントかなと思ってびっくりしました∑(゚Д゚; )
PCクライアントではないですけど、でも、プレイ環境が激変しましたのでご紹介します。
昨日はエイプリルフールだったので日をずらしてお送りします。笑 本当のお話です。
以前、ROM2.0の情報を整理した際に、PC用クライアントの存在について書きました。
【Ragnarok M 2.0】【ラグマス】ROM2.0で「PCクライアント」が実装されるんでしょうか?エミュレータがいらなくなりそう。 @きぃ
PC用クライアントはこんな感じになるのかも?...
1月以降も情報取集してますが見つけきれてません。。
そんな中、PCで遊んでる動画を見つけました。
▼実際の動画はこちら
「RO追光计划」第六集:光与花嫁 - TapTap 发现好游戏
「RO追光计划」第六集:光与花嫁 - TapTap 发现好游戏
すぐに確認してみました(*´ω`*)
とりあえず拡大ですよね…(´・ω・)じー

アイコンは黄色いみたい(´・ω・)
黄色いアイコンのを探せば辿り着けるかもと思って探しました。
そしてすぐに辿り着きました。
▼中国版ROM公式:http://ro.xd.com/

PC向けエミュレーターでした(´-ω-`)
↑PC用クライアントじゃないのねって分かった瞬間テンションがすごく下がりました。笑
でも公式が出してるのであればゲームも安定しているかもしれませんよね。。
さらに調べてみると、SEA版でも黄色いエミュレーターを公式エミュレーターにしていました。
▼ROM SEA版:https://sea.ragnaroketernallove.com/

エミュレーターはBlueStacksとNoxPlayerを使ってて、過去にはMuMu App Playerを使ってるけど、
「LDPlayer」はこれまで触ったことがないので気になります(*´ω`*)
使ってみようかなって思って、
黄色いアイコンの「LDPlayer」をさっそく導入してみました٩(´ᗜ`*)و

まずはダウンロードしてインストール。
変なソフトが付いてくるときもあるので慎重に見てましたが、特にそんなのはありませんでした。
インストールしている間にサイトを見てたところ、気になる表現がありました。

ラグやクラッシュが発生しない。
言いましたね?笑
そこまで言うのであれば確認してあげることにします。笑
LDPlayerを起動して、「LD Store」からRagnarok Mをインストール。

説明にもPC用って書いてあるので、モバイル向けのとは少し変えてる可能性があります。
長いダウンロードが終わって遊んでみましたが、特に動作は問題なし。
1時間ほど遊んでみましたが、たしかにラグはないように感じました。
それなら、と思って、今度は「LD Store」でラグマスを検索。

ありました。
でもLD StoreからインストールボタンをタップしたらGoogle Playに飛ばされたので、

中身はPC用でもなく普通のAndroidアプリかもです。まぁ特に気にしないですけどね(*´ω`*)
無事にラグマスをインストールできて、
そして1週間が経って、今に至ります。
1週間使ってみての感想ですが、
PC環境によると思います、という前提を念のためつけますが、
本当にラグやクラッシュが激減しました。
まったくないとは言わないですが、体感では10分の1以下くらいにまで減りました。ほぼノンストレスです。
CPUとメモリの使用量がBlueStacksよりも重たいですが、それだけパワーがあるのかなという印象。
すごく快適で、中国版でもSEA版でも公式エミュレーターに選ばれてるという点から言っても、
PCでラグマスを遊ぶなら「LDPlayer」がおススメと言わざるを得ませんね(´・ω・`;)
もしPCスペックに余裕があって、NoxPlayerやBluStacksのラグに困ってる場合は試しに使ってみるのはいかがでしょうか。
PC用クライアントを探してましたが、十分なエミュレーターを見つけられて満足です(*´ω`*)b
▼参考

今回インストールしたLDPlayerのバージョンは「4.0.53」でした。