【ラグナロク オリジン】英語化パッチをあててみました。韓国語(ハングル)から英語に変わって分かりやすくなって感動(´;ω;`) @きぃ

英語パッチをあてたあとの画面です。
夏休みで時間がある方は英語化したラグナロクオリジンで遊んでもいいかもですね(*´ω`*)b
▼2021.5.5追記
ここで紹介してる英語化パッチが使えなくなってるみたいなので、別の英語化パッチの導入について書きました。
【ラグナロクオリジン(韓国版)】別の英語化パッチをあててみました。15分くらいでできたので簡単な方かもです。 @きぃ
英語化パッチを復活させました。アルデバラン綺麗ですね(*´ω`*)...
▼2020.8.11追記
韓国版が日本に配信されることが決定しました。英語化して予習するのもありかもです。
【ラグナロク オリジン】日本への配信準備中って早すぎませんか。。決まるの早すぎて驚きました。 @きぃ
(;゚Д゚)えー…… もう日本に来るの…? 見出しを見てびっくりしました…( ºΔº〣)ガンホー,2020年12月期 第2四半期決算の説明会資料を公開。「Ragnarok ORIGIN」の日本語対応と,新作タイトル「鋼鉄重機ボルタ・エックス」のリリースを発表 ガンホーは2020年8月11日,同社が8月7日に実施した2020年12月期 第2四半期決算 アナリスト向け決算説明会に用いた資料を公開した。その中では,「Ragnarok ORIGIN」の日本語対応...
ラグマスのリヒタルゼンアップデート以降、オリジンから離れてしまってるけど、
離れてしまった理由のひとつに、やっぱり韓国語が分からない、っていうのが理由にありました(´-ω-`)
レベルが上がるともっと深く知りたいコンテンツが多くて(*ノωノ)翻訳しながらだと大変。。
最近はログインボーナスだけもらっておしまい、ということを繰り返してたのですけど、
いつものように情報収集してたら韓国語を英語に変えれるって知って。
さっそく試してみました٩(´ᗜ`*)و
▼ちなみに参考にしたサイトはこちらです。
Ragnarok Origin English Patch Guide
Ragnarok M: Eternal Love gave us the nostalgic presence of the classic MMORPG, Ragnarok. Recently, Gravity released yet another improved Ragnarok game...
まず前提は、ラグナロクオリジンを起動していないこと。
起動してる場合は終了しておきましょう(´・ω・`;)
あ、まだラグナロクオリジンの本番クライアントをインストールされてない場合はこちらを参照ください。
【ラグナロク オリジン】本番クライアント(apk)のダウンロード先とログインまでの流れについて手順を整理しました。 @きぃ
本番クライアントのダウンロード、インストール、ログイン確認(SNS連携)まで無事に終わりました。 2020.7.7追記:OpenVPNの設定で、途中抜けていた画像がありましたが、追加しておきました。➡⑥(3)を追加 あと、1点補足です。OpenVPNの設定ファイルは永続して使えるものではありません。今まで使えていたのに急にVPNが機能してない(エラーになる)場合は、新しいOpenVPNの設定ファイルをダウンロードして、インポートが必...
エミュレータのブラウザから、下記にアクセスします。
https://drive.google.com/file/d/1MNo_Ig90vf_MsY5Z5BiqLZwA7Z-cLzO8/view?fbclid=IwAR3xHpDJBwSB69YGjeBw5A1ubidrbRgU7bQFO2hOGvyS0HhifELZkeJ8f1o
▼NoxPlayerでアクセスするとこんな画面になります。

xkro-english-patcher.apkが英語化パッチのアプリです。
「ダウンロード」をタップ。

ダウンロードできたことを確認して、
インストールしましょう♫

RO-Origin English Patcherと書かれてます。
インストールが終わったらそのままアプリを実行します。

RAGNAROK ORIGIN English Patcherの画面が表示されます。

①をタップして「Google-Translated」を選択します。
②がGoogle-Translatedになってることを確認して、③「DOWNLOAD PATCH」をタップ。
こんな感じで進みます。

↓

↓

パッチのダウンロードと、インストール準備ができました。

次に「INSTALL PATCH」をタップ。
これもこんな感じで進みます。

↓

はい、これで英語化パッチのインストールはおしまいです。
あとはラグナロクオリジンをいつも通り起動するだけです。

ログイン画面で既に英語になっていることを確認できます∑(゚Д゚; )

イベント告知はハングルのままですけど、これは画像だと思うのでこういうのは英語にならないです。
文字は英語になってます。

画面右側のたくさんある各種メニューも英語に。

ステータス画面。

スキル画面の各種スキル名も英語(*´ω`*)
これはすごく嬉しい♫

設定画面も今はもう大体分かってますが、英語になったことでより理解しやすくなりました。
これでラグナロクオリジンがぐんと遊びやすくなると思いますのでお試しください~。
なお、英語化パッチは起動しておく必要はありません。
一度英語化パッチをインストールしたら、基本的には次回は起動不要です。
ただ、ラグナロクオリジンの開発が進んだら新しいワードも出てくるはずなので、
英語化パッチも随時追加更新されていくのではと思います。たぶん。。
月に1回くらいは英語化パッチを起動して、パッチのダウンロードとインストールをした方がいいのかなと思います。
以下は参考です。
・英語化パッチはうまく適用されなかったケースもあるそうです。適用されなかった場合は諦めるしかなさそう。。
・英語化パッチは本家ROも熟知されてる有志の方が翻訳してるそうなので、翻訳内容にほぼ間違いはないとのこと。
有志の方の翻訳にないワードの場合は、ぐーぐる先生の翻訳で翻訳されるそうです。
・iOSの方は今は英語化パッチはないそうです。
・英語化パッチは無料ですし安全だと言われています。
念のため様子見していましたが、
今のところアプリをインストール・実行したことで特に不都合などは起きていないです(´・ω・`;)
以上ですー。