【ラグナロク オリジン】公開されたゲームガイド6「手動戦闘」を翻訳してみました。疲労時間について紹介しないのね(´・ω・`;) @きぃ

ラグナロクオリジンのゲームガイド6「手動戦闘」について紹介します。
前回(ゲームガイド5)↓のつづきです。
【ラグナロク オリジン】公開されたゲームガイド5「写真撮影」を翻訳してみました。自撮りモードはプレイ日記で使いやすそうw @きぃ
ラグナロクオリジンのゲームガイド5「写真撮影」について紹介します。 前回(ゲームガイド4)↓のつづきです。 【ラグナロク オリジン】公開されたゲームガイド4「クエスト」を翻訳してみました。あまり違和感ないかもです。 @きぃ ラグナロクオリジンのゲームガイド4「クエスト」について紹介します。 前回(ゲームガイド3)↓のつづきです。 【ラグナロク オリジン】公開されたゲームガイド3「コミュ...
ゲームガイド3のときに紹介した疲労度については今回の動画では触れられていませんでした。
コミュニティサイトでは今回の「手動戦闘」の前段として、「戦闘システム」というゲームガイドがあるのですが、
故意か意図的か分かりませんが割愛されてしまいました。見たかったなぁ(´・ω・`;)
あと、以前ラグナロクオリジンは自動戦闘がなさそうってこのブログで紹介していましたが、
自動戦闘はちゃんとあるみたいです。ここで訂正しておきます(´・ω・)ごめんなさい
では始めますー。
今回翻訳した ゲームガイド6「手動戦闘」 のYoutube動画はこちら↓
翻訳内容が間違ってる部分もあると思いますがご了承ください(´・ω・`;)
なお、載せてるスクリーンショットは抜粋してます。
該当するスクリーンショットの前後の字幕の説明を書いていますので、そういう雰囲気でお読みください。

こんにちは。
オリジンガイドのGMセニアですよ~
GMセニアのビデオガイド6弾
Vol6 手動戦闘

味いっぱいの戦い、となるとやはり手動ではないでしょうか。
左手の親指でキャラクターをぐりぐり動かして、
右手の親指で複数の攻撃ボタンをタップして、
素晴らしい姿は想像するだけでも爽快なんです~
今回のガイドでは、本格的に戦闘をする方法、
その中でも、手動戦闘についてお知らせしますね。

スキル設定
戦闘に入る前に、
戦闘で使用するスキルを設定する方法をお知らせしますね

画面の右上にある「スキル」を
タップしたあと、

(↑この画面は「スキル」タブ)
「設定」タブに入ると、

(↑この画面が「設定」タブ)
手動戦闘に使用するスキルを設定することができますよ。
左側に用意された様々なスキルを(右側の)ショートカットウィンドウにドラッグすると、

各ショートカットウィンドウに登録(割当て)が完了します。

これにより、手動戦闘時に様々なスキルを
適切に使用して戦闘を進行することができますよ。

(↑アローシャワーを使ったところ)

手動戦闘

戦闘は基本的に、画面の右下の
先に設定した攻撃とスキルボタンで進めることができます。

モンスターがいるフィールドで攻撃、あるいはスキルボタンをタップすると、
近くのモンスターが自動的にターゲッティングされ、
キャラクターは攻撃を始めます。

基本的な攻撃ボタンの場合、
一度タップするとスキルを使用するか、移動をするなど
他の行為があったときまでターゲットに設定された対象を攻撃します。

ただしスキルは基本攻撃と異なりクールタイムがあるため、
クールタイムが終わるたびに継続的に
ボタンをタップすることでスキルを使用してくれるよ。

お役立ちTIP

ターゲットを変えたいときは「ターゲット指定」ボタンをタップすると
他のターゲットを指定して攻撃することができますよ。
これにより、私が希望するモンスターだけ
選んで狩ることができるでしょう。

多彩な攻撃を展開することができる手動戦闘!
しかし、派手な攻撃を駆使するほど
手がかかるのが難しいと思います。
次のガイドでは、冒険家のみなさんが少しでも
楽に冒険できるようにする
自動戦闘について調べてみますよ!
これでゲームガイド6の翻訳は以上です。
それにしても毎日のようにオリジンのこと書いてると、ラグマスのやる気がなくなっていってるのが分かります(´・ω・`;)
プレイ日記も書く気が失せてしまって…(´-ω-`)
ラグナロクオリジンで遊びたい病かもしれません。笑
ラグマスの上位互換にしか見えなくて、中国でリリースされたEP7.0よりもオリジンが気になります。
すごくうずうずしてます。笑
次につづきますー。
↓つづき
【ラグナロク オリジン】公開されたゲームガイド7「自動戦闘」を翻訳してみました。迷子になることはもうなさそうですね。 @きぃ
ラグナロクオリジンのゲームガイド7「自動戦闘」について紹介します。 前回(ゲームガイド6)↓のつづきです。 【ラグナロク オリジン】公開されたゲームガイド6「手動戦闘」を翻訳してみました。疲労時間について紹介しないのね(´・ω・`;) @きぃ ラグナロクオリジンのゲームガイド6「手動戦闘」について紹介します。 前回(ゲームガイド5)↓のつづきです。 【ラグナロク オリジン】公開されたゲームガ...