ゲーム関連記事は arumilog(https://yuukixi2.com) に移転しました。
本ブログ内の記事を開くと自動的にarumilogに自動転送されます。ご了承ください。

▽ゲーム以外の記事について
現在移行中です。ご迷惑をおかけしますがすみません。
特にアクセスが多い記事は一時的にarumilogに移行を進めてます。時間を空けてアクセスいただくと嬉しいです。

出逢いはネットのゆう&きぃ☆ 漢なゆうと乙女なきぃが綴るよもやま話♪♪ 最近はきぃのラグマス(ラグナロクマスターズ)のプレイ日記がメインです。殴りプリで遊んでます。 本家ROを知らない初心者なので、内容も初心者向けになっています。

6月からラグオリもIrisで遊び始めました。無課金で殴りプリしてます。ラグマスみたいに海外版(韓国版)の情報を紹介しています。

▽【ラグオリ】ショートカットリンク(画像をタップ)
20210820_02b.jpg20210404_21b.jpg20210903_01c.jpg
カード収集でステータスアップ テーマパーティのダンス一覧(アニメ画像) 迷宮の森1層の全エリアを周って周回するルート

▽【ラグマス】ショートカットリンク(画像をタップ)
ラグマス超進化プロジェクト 20210603_10c.jpg
ペット合成リスト 殴りに行こう♪ギルド募集 ハウススコアをLv10へ カード合成リスト 魔力注入_靴 魔力注入_肩にかける物 魔力注入_盾など 魔力注入_アクセ 魔力注入_鎧 魔力注入_武器  モンスター一覧


ラグマス/ラグオリ関連の新着記事一覧(外部サイト)

【ラグナロク オリジン】公開されたゲームガイド3「コミュニケーション」を翻訳してみました。スタミナ(疲労度)があるようです。 @きぃ

0  0
カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 Ragnarok ORIGIN(ラグナロクオリジン韓国版)
20200510_22.jpg
 
ラグナロクオリジンのゲームガイド3「コミュニケーション」について紹介します。
 
 
 
 
 
 
前回(ゲームガイド2)↓のつづきです。
 

【ラグナロク オリジン】公開されたゲームガイド2「基本的な操作とUI説明」を翻訳してみました。 @きぃ

 ラグナロクオリジンのゲームガイド2「基本的な操作とUI説明」について紹介します。      前回(ゲームガイド1)↓のつづきです。 【ラグナロク オリジン】ゲームガイド3本が公開されたので、第1弾を翻訳してみました。 @きぃ ラグナロクオリジンのゲームガイド第1弾について。      先日紹介した通り、5/7からRagnarok ORIGINのクローズドβテストが開始されています。 【ラグナロク オリジン】5/7から13まで韓国...

今回はゲームガイド3「コミュニケーション」 を翻訳してみます。
 
 
 
翻訳してて、(。´・ω・)ん? って思いましたが、
 
ラグナロクオリジンにもスタミナ(疲労度)が存在するようです。
 
 
今回の動画には具体的な紹介がありませんでしたが、
 
ラグナロクオリジンのコミュニティサイトで調べてみると総疲労度は120分とのこと。
 
毎日午前5時に増える、というところもラグマスと同じみたいなので、疲労度を増やす方法もあるのかもしれません。
 
 
 
 
 
では始めますー。
今回翻訳したゲームガイド3「コミュニケーション」のYoutube動画はこちら↓

  
間違ってる内容もあると思いますがご了承ください(´・ω・`;)
 
 
 
なお、載せてるスクリーンショットは抜粋してます。
 
該当するスクリーンショットの前後の字幕の説明を書いていますので、そういう雰囲気でお読みください。
 


20200510_01.jpg
 
こんにちは。
オリジンガイドのGMセニアですよ~

GMセニアのビデオガイド3弾

Vol3 コミュニケーション
 
友達と一緒に、パーティを作成して
冒険の旅に出る冒険のみなさん!

友達とのパーティーする以外にも、冒険の中では
多くの冒険者に会うと思いますが、

こんなとき最も重要なのは
お互いのコミュニケーションだと思います。
 
 
 
20200510_02.jpg
 
見知らぬ冒険者と会話する
 
下にあるチャットウィンドウを介して、
 
 
 
20200510_03.jpg
 
ラグナロクオリジンの世界のすべてに話をしたり、
周辺の冒険者と会話することができますよ。
 
ただし、世界チャットはLv20でアンロックされ、
チャットを入力するたびにスタミナを消費します。
 
 
 
20200510_04.jpg
 
チャット
 
ちょっと近くの村で、他の冒険者と
??は分けて実施したいが、
周辺の会話内容を別で実施したいときがあります。
 
↑翻訳がよく分からなかったので雰囲気でお読みください(´・ω・`;)
 
 
 
そんなときチャットルームを開設して会話することができますよ。
  
20200510_05.jpg
 
チャットルーム作成は、画面のチャットウィンドウをタップして、
 
 
  
20200510_06.jpg
 
左側にあるチャットルーム作成アイコンをタップして進めることができますよ。
 
 
 
20200510_07.jpg
 
チャットルームの名前と制限人員、パスワードの設定を終えたら
「作成」をタップし、チャットルームの作成を完了することができますよ。
 
 
 
20200510_08.jpg
 
ただし、チャットルームを開設すると
キャラクターを移動させることができないという点、参考をお願いします。
 
 
 
20200510_09.jpg
 
他の冒険者はチャットルームを作成したキャラクター上の
チャット部屋の吹き出しをタップすることでチャットルームに入場することができます。
 
 
 
20200510_10.jpg
 
「チャット終了」をタップしてチャットルームから退出するか、
「解散」をタップしてチャットルームを解散することができます
 
 
 
20200510_11.jpg
 
「チャット終了」をタップするときに使用中の冒険者に譲渡しなければなりません。
 
設定によりチャットルームの名前、制限人数、
パスワードを設定することができます。
 
 
 
20200510_12.jpg
 
友達

町を歩き回って出会った
気の合う冒険者と友達を結びましょう。
 
 
 
20200510_13.jpg
 
チャットウィンドウの列のアイコンをタップしてください。
 
 
 
20200510_14.jpg
 
こんな風に友達リストが開きますよ
 
 
 
ウィンドウ下の登録をタップして、友達を追加することができます。
 
20200510_15.jpg
 
「友達追加」ウィンドウにて、冒険者さんのIDや
名前を検索して追加することもできます。
 
 
 
20200510_16.jpg
 
(↑実際に友達を名前で検索した画面)
 
 
 
20200510_17.jpg
 
友達とは、友達リストから直接会話することができますよ。
 
 
 
20200510_18.jpg
 
パーティ

パーティはゲームガイドVol2「基本操作とUI説明」でご紹介したとおり、
 
 
 
20200510_19.jpg
 
クエストナビゲーターを通じてパーティを作成したり、
冒険者のパーティに加入することができます。
 
 
 
20200510_20.jpg
 
パーティを組みたい冒険者を
直接選択して作成することもできます。
 
 
 
20200510_21.jpg
 
NPCに話しかけるときのように冒険者を選択したあと、
ポップアップされた相手冒険者のプロフィールをタップして
冒険者情報のウィンドウを浮かべて
パーティの招待をタップするとパーティが作成完了するよ。
 
 
 
クエストナビゲーターのアイコンをタップすると、
パーティウィンドウを表示させることができます。
 
20200510_22.jpg
 
パーティウィンドウでは、パーティメンバーを一目で確認することができ、
 
 
 
20200510_23.jpg
 
他の冒険者を簡単に招待することができます。
 
 
 
20200510_24.jpg
 
簡単チャット-パーティ
 
 
 
20200510_25.jpg
 
パーティに所属すると、チャットウィンドウの上にこのようなアイコンが作成されます。
 
パーティアイコンをタップすると、あえてチャットウィンドウを開かなくても
パーティメンバーと会話することができますよ。
 
 
 
20200510_26.jpg
 
基本的な使用方法は、一般的なチャットウィンドウと同じです。
 
 
 
20200510_27.jpg
 
ただし、チャットを入力すると、
パーティに加入しているメンバー全員の画面に、上記のとおり入力したチャットが右から左に流れます。
 
 
 
20200510_28.jpg
 
さて、ラグナロクオリジンのコミュニケーション、
今のようにちょっと入れましたか?

次のガイドではクエストについてお知らせしますね。さようなら~




これでゲームガイド3の翻訳は以上です。
 
 
 
次につづきますー。
 
 
↓つづき

【ラグナロク オリジン】公開されたゲームガイド4「クエスト」を翻訳してみました。あまり違和感ないかもです。 @きぃ

 ラグナロクオリジンのゲームガイド4「クエスト」について紹介します。      前回(ゲームガイド3)↓のつづきです。 【ラグナロク オリジン】公開されたゲームガイド3「コミュニケーション」を翻訳してみました。スタミナ(疲労度)があるようです。 @きぃ ラグナロクオリジンのゲームガイド3「コミュニケーション」について紹介します。      前回(ゲームガイド2)↓のつづきです。 【ラグナロク オリジン】公...

カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 Ragnarok ORIGIN(ラグナロクオリジン韓国版)
スポンサーリンク
最近読まれている記事はこちら



0 Comments

There are no comments yet.