ゲーム関連記事は arumilog(https://yuukixi2.com) に移転しました。
本ブログ内の記事を開くと自動的にarumilogに自動転送されます。ご了承ください。

▽ゲーム以外の記事について
現在移行中です。ご迷惑をおかけしますがすみません。
特にアクセスが多い記事は一時的にarumilogに移行を進めてます。時間を空けてアクセスいただくと嬉しいです。

出逢いはネットのゆう&きぃ☆ 漢なゆうと乙女なきぃが綴るよもやま話♪♪ 最近はきぃのラグマス(ラグナロクマスターズ)のプレイ日記がメインです。殴りプリで遊んでます。 本家ROを知らない初心者なので、内容も初心者向けになっています。

6月からラグオリもIrisで遊び始めました。無課金で殴りプリしてます。ラグマスみたいに海外版(韓国版)の情報を紹介しています。

▽【ラグオリ】ショートカットリンク(画像をタップ)
20210820_02b.jpg20210404_21b.jpg20210903_01c.jpg
カード収集でステータスアップ テーマパーティのダンス一覧(アニメ画像) 迷宮の森1層の全エリアを周って周回するルート

▽【ラグマス】ショートカットリンク(画像をタップ)
ラグマス超進化プロジェクト 20210603_10c.jpg
ペット合成リスト 殴りに行こう♪ギルド募集 ハウススコアをLv10へ カード合成リスト 魔力注入_靴 魔力注入_肩にかける物 魔力注入_盾など 魔力注入_アクセ 魔力注入_鎧 魔力注入_武器  モンスター一覧


ラグマス/ラグオリ関連の新着記事一覧(外部サイト)

【Ragnarok MASTERS (ラグマス) 】未作成料理&料理熟練度の確認方法と、レシピ一覧からの料理の作り方。 @きぃ

0  0
カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 Ragnarok MASTERS(ラグマス)
20190615_ryori_07.jpg
 
今回、3点について紹介します。
 
 ➡まだ作ってない料理を確認する方法
   (補足)このブログで公開しているレシピ一覧の並び順について
 ➡レシピ一覧から料理を作成する方法
 ➡料理の料理熟練度を確認する方法
 
 
 
 
 
①まだ作ってない料理を確認する方法について。
 
料理を作ると「冒険手帳」の料理図鑑に作った実績が登録されます。 
何を作ったか、何を作っていないかは料理図鑑で見れますが、【料理本】からも確認が可能です。
 
 
 
「料理本」の「使用」ボタンをタップしたあとの画面で、
 
20190615_ryori_01.jpg
 
左側にレシピ一覧のアイコンが表示されるため、それをタップします。
 
 
 
すると、画面右側にレシピ一覧が出てきます。
 
20190615_ryori_02.jpg
 
①[種別]を選んで、
②[料理レベル]を選ぶと、 (※選ばなくても大丈夫です)
 
まだ作ってない料理があると、③のとおり「??????」が表示されます。
これが作ってない料理です。
 
 
 
 
補足
 
このブログで紹介している【レシピ一覧】は、料理本↑のレシピの並び順を意識しています( ˘•ω•˘ )
  

【Ragnarok MASTERS (ラグマス) 】ラグマスで作れる★1~★5料理のレシピ一覧。 @きぃ

 Ragnarok MASTERS(ラグマス)で作れる全料理のレシピです。    (2019.6.11追記)★1料理「満漢全席」のレシピを情報提供いただきましたので追加しました。 日本語名は「クライアント接続テスト」時に入手した情報ですが、本リリースで変わることはないと思います(/ω\)でももし名前が違うよーというのがあれば教えてくださいー(*´ω`*)(2019.6.12追記) 名称誤り1品とレシピ誤り1品を直しました。コメントで情報提供あり...

冒険手帳の料理図鑑で作ってない料理を確認する方法もありますが、 
冒険手帳を開いたり、料理本を開いたりと、何回か行き来することになります。
 
この行き来をなくしたかったのです。
上の例だと、「超絶美味のステーキ」で検索して、その下にある料理が作ってない料理だね♪ って、分かるようにしたくて。
 
 
冒険手帳の料理図鑑と見比べると順番が異なるため、「並び順おかしいよね( ˘•ω•˘ )」ってなると思います。
 
今さらになってしまいますが、説明しておらずすみません。。
もしよければ、「料理本」から確認しながら、全料理の作成を目指していただければと思います。
 
 
なお、料理レシピの元データはExcelで作っており、ブログで公開するためにExcelからHTMLを出力しています。
なので、冒険手帳の料理図鑑と同じ並びのレシピ一覧をここで公開することは、技術的には簡単です。
 
ただ更新する手間が増えてしまうため、公開する予定はありません。すみません…(´-ω-`)
 
 
 
 
 
②レシピ一覧から料理を作成する方法と、③料理熟練度を確認する方法について。
 
中国版のときに紹介していますが、せっかくなのでラグマス版で紹介します。
 
 
【料理本】の「レシピ一覧」から料理が作れます。
 
20190615_ryori_03.jpg
 
レシピ一覧に表示されてある料理で、「これ作りたいなー」と思う料理を2回タップします。
 
なお、料理名の末尾に書かれてる数字は、今の時点で作れる料理の最大数です。
↑この例だと、「超絶美味の和え物」を6個作れる材料が揃ってる、ということが分かります。
 
必要な材料を買い足せば、当然ですがこの数字は増えていきます。
 
 
 
料理の詳細が表示されました。
 
20190615_ryori_04.jpg
 
さきほど、6個作れることを確認できましたので、個数を増やす場合はここで数を6まで増やせます。
 
数が良ければ「食材を入れる」ボタンをタップします。
 
 
 
なお、料理詳細の下の方に、「料理熟練度」が書かれています。
 
20190615_ryori_08.jpg
 
1個作ると10%上がります。 この例↑だと、熟練度Lv10にするにはあと87個作る必要があります。
 
 
 
 
自動的に食材が追加されました。
 
20190615_ryori_05.jpg
 
20190615_ryori_06.jpg
 
料理名と成功率を確認して、「料理開始」ボタンをタップ。
 
 
 
20190615_ryori_07.jpg
 
はい、これで完成です(*´艸`)♪
 
 
カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 Ragnarok MASTERS(ラグマス)
スポンサーリンク
最近読まれている記事はこちら



0 Comments

There are no comments yet.