ゲーム関連記事は arumilog(https://yuukixi2.com) に移転しました。
本ブログ内の記事を開くと自動的にarumilogに自動転送されます。ご了承ください。

▽ゲーム以外の記事について
現在移行中です。ご迷惑をおかけしますがすみません。
特にアクセスが多い記事は一時的にarumilogに移行を進めてます。時間を空けてアクセスいただくと嬉しいです。

出逢いはネットのゆう&きぃ☆ 漢なゆうと乙女なきぃが綴るよもやま話♪♪ 最近はきぃのラグマス(ラグナロクマスターズ)のプレイ日記がメインです。殴りプリで遊んでます。 本家ROを知らない初心者なので、内容も初心者向けになっています。

6月からラグオリもIrisで遊び始めました。無課金で殴りプリしてます。ラグマスみたいに海外版(韓国版)の情報を紹介しています。

▽【ラグオリ】ショートカットリンク(画像をタップ)
20210820_02b.jpg20210404_21b.jpg20210903_01c.jpg
カード収集でステータスアップ テーマパーティのダンス一覧(アニメ画像) 迷宮の森1層の全エリアを周って周回するルート

▽【ラグマス】ショートカットリンク(画像をタップ)
ラグマス超進化プロジェクト 20210603_10c.jpg
ペット合成リスト 殴りに行こう♪ギルド募集 ハウススコアをLv10へ カード合成リスト 魔力注入_靴 魔力注入_肩にかける物 魔力注入_盾など 魔力注入_アクセ 魔力注入_鎧 魔力注入_武器  モンスター一覧


ラグマス/ラグオリ関連の新着記事一覧(外部サイト)

【年少(4歳)】ipadアプリのピタゴラ風装置でボールがコロコロ。 @きぃ

0  0
カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 年少(4歳) 幼児
コロコロストン3D 1
 
タップするとボールが1個増え、どこまでもコロコロ転がる、単純明快なiPad無料アプリ。
 
 
「コロコロストン 3D」というこのアプリは、ただただボールがコロコロするだけのアプリ。
NHKの人気子供向け番組「ピタゴラスイッチ」でおなじみのピタゴラ装置のように、バネの仕掛けがあればボールはぴょんぴょん飛んでいくし、歯車があれば歯車の仕切りに沿って流れてく。
 
このアプリでできることは3つ。
 ・タップでボールが増える。
 ・赤いボタンで仕掛けが動く。
 ・上下左右に画面を動かせる(スライドさせる)
 
長男(7歳)も次男(5歳)も砂時計川の流れとかを見るのが大好き。
基本的に男の子はこういう生産工場のような流れていくだけの動きは好みなのかも。
 
一番上にある赤いボタンを押すと、黄色い部分が透明化し、背面の方の装置も見えるようになります↓
 
コロコロストン3D 2
 
それだけと言えばそれだけだけど、さっきタップで追加したボールが裏の方にいったとか、どのように流れていくのかが気になるんでしょうね。
自分自身も小さい頃、砂時計とか水槽の泡とか見てるの好きだったから気持ちすごい分かる(^^;
 
今は長男も次男もこのアプリはあまり起動しなくなったけど、すごくお世話になりました。
4歳というより、3歳、2歳あたりの男の子が熱中するアプリだと思います。
 
※確認したら今でも遊んでるみたい(^^;。(長男7歳、次男5歳)
 
 
カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 年少(4歳) 幼児
スポンサーリンク
最近読まれている記事はこちら



0 Comments

There are no comments yet.