ゲーム関連記事は arumilog(https://yuukixi2.com) に移転しました。
本ブログ内の記事を開くと自動的にarumilogに自動転送されます。ご了承ください。

▽ゲーム以外の記事について
現在移行中です。ご迷惑をおかけしますがすみません。
特にアクセスが多い記事は一時的にarumilogに移行を進めてます。時間を空けてアクセスいただくと嬉しいです。

出逢いはネットのゆう&きぃ☆ 漢なゆうと乙女なきぃが綴るよもやま話♪♪ 最近はきぃのラグマス(ラグナロクマスターズ)のプレイ日記がメインです。殴りプリで遊んでます。 本家ROを知らない初心者なので、内容も初心者向けになっています。

6月からラグオリもIrisで遊び始めました。無課金で殴りプリしてます。ラグマスみたいに海外版(韓国版)の情報を紹介しています。

▽【ラグオリ】ショートカットリンク(画像をタップ)
20210820_02b.jpg20210404_21b.jpg20210903_01c.jpg
カード収集でステータスアップ テーマパーティのダンス一覧(アニメ画像) 迷宮の森1層の全エリアを周って周回するルート

▽【ラグマス】ショートカットリンク(画像をタップ)
ラグマス超進化プロジェクト 20210603_10c.jpg
ペット合成リスト 殴りに行こう♪ギルド募集 ハウススコアをLv10へ カード合成リスト 魔力注入_靴 魔力注入_肩にかける物 魔力注入_盾など 魔力注入_アクセ 魔力注入_鎧 魔力注入_武器  モンスター一覧


ラグマス/ラグオリ関連の新着記事一覧(外部サイト)

まつおかゆきか原画展開催のお知らせ/マザーグース知ってますか? @きぃ

0  0
カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 情報・まとめ系
20170305_1.jpg
 
まつおかゆきか原画展
The Wonder Tea Time of Mother Goose
~マザーグースの不思議なお茶会~

日時:2017年4月18日(火)
       ~4月23日(日)
 午前11時~午後5時半
 ※最終日は午後4時まで
 ※入場無料

場所:東一条ギャラリー
〒086-1041
北海道標津郡中標津町東1条北1丁目16番地
春 kissa room 2階
MAP(グーグルマップ)
facebook(春 kissa room)
 
画家コメント
マザーグースの唄の中からお菓子やお茶などが出てくる唄を選んで、それぞれの唄のイメージ画を描いた展示会となります。絵はパステルと色鉛筆を使用して描いています。
 
これまでの作品はこちらをご覧ください。 ⇒ ART-Meter by TOKYU HANDS
 
 
*上のトップ画像ですが、少しだけ画質荒くしています。
 見づらいかもしれませんがご了承ください。
 
 

●知らない人はいないはず。みんな知ってるマザーグース。


ここからは小話。
みんな知ってると書いたものの、正直に言うと自分は知りませんでした(^^;
 
でもwikiによると“英米を中心に親しまれている英語の伝承童謡の総称”で、日本でも有名な下記もマザーグースだとか。
 ・メリーさんの羊
 ・ロンドン橋落ちた
 ・きらきら星(Twinkle, twinkle, little star)
 ・不思議の国のアリスに出てくるハンプティダンプティはマザーグースの唄から。
 ・映画ジュラシックパークにて、恐竜の赤ちゃんが誕生する場面のBGMなど。
 
たしかにマザーグースという総称は知らないだけで、童謡自体は知ってるもの多そうです。
また、英米では聖書と並ぶほど身近なもののようで、映画のタイトルも実はマザーグースから引用している、というのが結構あるようです。
日本の童謡と違い、子どものための唄だけではない、というところが、大人にとっても身近になっている理由なんでしょうね。
 
 
話を戻して。
マザーグースは1000ほどある童謡(子守歌や物語、数え唄など)の総称です。
 
英米では身近なマザーグースを、イメージ画を通して感じ取ってもらえればと思います。
 
 
カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 情報・まとめ系
スポンサーリンク
最近読まれている記事はこちら



0 Comments

There are no comments yet.