ゲーム関連記事は arumilog(https://yuukixi2.com) に移転しました。
本ブログ内の記事を開くと自動的にarumilogに自動転送されます。ご了承ください。

▽ゲーム以外の記事について
現在移行中です。ご迷惑をおかけしますがすみません。
特にアクセスが多い記事は一時的にarumilogに移行を進めてます。時間を空けてアクセスいただくと嬉しいです。

出逢いはネットのゆう&きぃ☆ 漢なゆうと乙女なきぃが綴るよもやま話♪♪ 最近はきぃのラグマス(ラグナロクマスターズ)のプレイ日記がメインです。殴りプリで遊んでます。 本家ROを知らない初心者なので、内容も初心者向けになっています。

6月からラグオリもIrisで遊び始めました。無課金で殴りプリしてます。ラグマスみたいに海外版(韓国版)の情報を紹介しています。

▽【ラグオリ】ショートカットリンク(画像をタップ)
20210820_02b.jpg20210404_21b.jpg20210903_01c.jpg
カード収集でステータスアップ テーマパーティのダンス一覧(アニメ画像) 迷宮の森1層の全エリアを周って周回するルート

▽【ラグマス】ショートカットリンク(画像をタップ)
ラグマス超進化プロジェクト 20210603_10c.jpg
ペット合成リスト 殴りに行こう♪ギルド募集 ハウススコアをLv10へ カード合成リスト 魔力注入_靴 魔力注入_肩にかける物 魔力注入_盾など 魔力注入_アクセ 魔力注入_鎧 魔力注入_武器  モンスター一覧


ラグマス/ラグオリ関連の新着記事一覧(外部サイト)

『コウノドリ』 (鈴ノ木ユウ)  @ゆう

2  2
カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 本と作家の話☆
 私には今年で37歳になる姉がいるが、以前、韓国人男性と結婚したことはここでも報告している。んで、その姉がこの度めでたく初子を身籠った。日本で出産するには出産費用がけっこう必要になるらしく、韓国人の旦那の稼ぎではそれを用意するのは厳しいということで、今回は韓国で出産予定することに決めたそうな。
 妊婦生活というものは私の経験上、リラックスを心掛けつつもやはり色々と変化する諸症状に全く不安が無いわけではない。そして1ヶ月に1回、あるいは2~3週間に1回という頻度の検診日には、赤ん坊に何か異常が見つかるかもしれない緊張感と、お腹の中にいる赤ん坊をエコーで久しぶりに見れる期待感とが混ざったドキドキに包まれる。姉の語学力は日常会話レベルなので、検診の際に説明される内容には専門用語が多く、咄嗟に理解できない話も多いだろう。そして韓国人は大抵が早口で、かつ、外国人といえど言葉を理解できない者に特別丁寧に話す習慣は無いので、話が分からないまま検診が終わることも珍しくない。

 そういう諸々の緊張を孕んだ検診日に、事件は起きた。



 韓国人の旦那が、検診後、「退屈だから、もう検診には付き添わない」と、のたまったそうな。



 ・・・・てめぇ、自分の奥さんの不安すら汲み取ることもできねぇのか!? (▼皿▼#) カチーン!!


 「ごめんやけど仕事が忙しいから…」とかなら分かる。でも「退屈だから…」は断じて許せん!!
 しかも、流血とかが苦手で怖いから「出産には立ち会わない」のだとか…。

 いや私も分かってるよ? そんな反応は韓国人男性云々ではなく、日本人男性だって珍しくない話で、そもそもこの内容は「事件」扱いにする程でもないんじゃないかという、そもそも論すら展開できることも分かってる。さらには夫婦の間の話なんだから妹といえど外野がどうこう言うべきところじゃないのも分かってる。

 でも分かってる上で敢えて言わせてもらおう。 これは許せない話だ。

 理解できないなら『コウノドリ』を読んでみてほしい。それからもっぺん自分の奥さんと赤ちゃんのことを考えてほしい。

 血みどろが怖いから出産に立ち会いたくないという世の中の男性は、女性だって血みどろが怖いことを理解しているんだろうか。出産中の痛みは「痛みに強い・弱い」の次元なんか吹っ飛んで、ただただ「痛い」だけだ。そこから逃げられない奥さんを一人残して、自分は苦痛の叫びが聞こえない場所に逃げるなんて、私には許せない。

 大体プロポーズの時には熱烈に愛を語ってたのに、妊娠・出産の段階でその態度ってどうなん?!
 奥さんを思いやらずに自分の気持ちばっか大事にして・・・そんなん愛妻家じゃなくって愛私家やろ!!
 そんな奴は右手と結婚して生涯オナっとけ!!

 …とまぁ夫婦間の話とはいえ、あんまりにも腹が立ったもんだから(↑旦那さんに直接は言ってませんよw)、旦那さんには『コウノドリ』を紹介して、その考えを改めない限り日本に来日しても我が家の敷居は跨がせないから宣言をしちゃいましたΣ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ☆←これにはきぃさんも同意してますw

 紹介した『コウノドリ』は、私的には産婦人科の待合室だとか高校の各教室に置いたりして、その内容が広く世間に知られて皆の「常識」になれば良いと思っています(`・ω・´)
カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 本と作家の話☆
スポンサーリンク
最近読まれている記事はこちら



2 Comments

There are no comments yet.

ゆうさんよー行った!!あーなんかスゥーとした!!!

  • 2014/04/05 (Sat) 10:49
  • REPLY

ゆう

禿同Yeah!(▼▽▼)ノ゙☆ヾ(≧▽≦)O

久しぶりにお下劣でゴメンナサイww

でも苦楽を共にする決意があるから「夫婦」になったんだもんね!(`・ω・´)ムキッ

  • 2014/04/06 (Sun) 08:59
  • REPLY