ゲーム関連記事は arumilog(https://yuukixi2.com) に移転しました。
本ブログ内の記事を開くと自動的にarumilogに自動転送されます。ご了承ください。

▽ゲーム以外の記事について
現在移行中です。ご迷惑をおかけしますがすみません。
特にアクセスが多い記事は一時的にarumilogに移行を進めてます。時間を空けてアクセスいただくと嬉しいです。

出逢いはネットのゆう&きぃ☆ 漢なゆうと乙女なきぃが綴るよもやま話♪♪ 最近はきぃのラグマス(ラグナロクマスターズ)のプレイ日記がメインです。殴りプリで遊んでます。 本家ROを知らない初心者なので、内容も初心者向けになっています。

6月からラグオリもIrisで遊び始めました。無課金で殴りプリしてます。ラグマスみたいに海外版(韓国版)の情報を紹介しています。

▽【ラグオリ】ショートカットリンク(画像をタップ)
20210820_02b.jpg20210404_21b.jpg20210903_01c.jpg
カード収集でステータスアップ テーマパーティのダンス一覧(アニメ画像) 迷宮の森1層の全エリアを周って周回するルート

▽【ラグマス】ショートカットリンク(画像をタップ)
ラグマス超進化プロジェクト 20210603_10c.jpg
ペット合成リスト 殴りに行こう♪ギルド募集 ハウススコアをLv10へ カード合成リスト 魔力注入_靴 魔力注入_肩にかける物 魔力注入_盾など 魔力注入_アクセ 魔力注入_鎧 魔力注入_武器  モンスター一覧


ラグマス/ラグオリ関連の新着記事一覧(外部サイト)

夏風邪・・・? @ゆう

0  0
カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 子どもの話☆
 大学時代の友人が帰った日曜日、長男坊と次男坊が揃って高熱を出しました(・・;)※長男坊39.3℃、次男坊38.6℃
 原因がサッパリ分かりません。分からない上に、2人とも次の日には下がって、ケロッと遊んでいます。鼻水も咳も出ておらず、ただただ熱が1日出ただけ。これは一体何だったのか…。熱が出たタイミングが一緒だったことも、今までには無かったことで、きぃさんと2人、首をかしげました。一応ネット上で参考にさせてもらった発熱のページがあるので、載せておきます。
 次男坊は熱性けいれんを2回経験しているので、38.5度を超えていると気づいた時点でけいれんの予防用座薬をお尻に挿入し、その30分後も熱が下がらなかったので解熱用座薬を追加しました。やっぱりこういう時はけいれんを起こすかもしれないとドキドキしますね~。ちなみに2人とも、次の日には平熱まで下がって元気に動き回っていたので、受診はしませんでした。他の重い症状が出ていたら勿論行きますが、何せ熱だけだったので、自宅で様子見することにしました。
 そして最初の発熱から3日目の火曜日、またもや朝から2人とも発熱です。何故Σ( ̄□ ̄;)
 え~昨日は平熱で過ごしてたじゃないか~(・・;)※長男坊38.3℃、次男坊37.9℃
 長男坊は朝からグッタリ、次男坊は動き回るけど熱い。
 過去に例の無い発熱のパターンだったので、朝一番にかかりつけの小児科に行こうと思いました。きぃさんがタイミング良く遅番だったのでラッキーでした。子供たちを自転車に乗っけて2人でコギコギ…。
 小児科では次男坊の手のひらに1つだけ赤い湿疹があったので手足口病の可能性も考えられましたが、他に症状が無かったので単なる夏風邪だろうと診断されました。良かった良かった・・・。
 でも何でこの人たちは病院に来るとテンションが上がるんだろう(==;)最初からグッタリしてない次男坊はともかく、家でグッタリとして涙も滲ませていた長男坊が、いざ小児科に来ると笑いながらソファに立って歩き回ったり、薬局でソファからジャンプして回ったり・・・止めるのに一苦労しました(><)これだから2人を連れて受診するのは、私一人だと難しい!! しかもそれだけ元気なら全然心配することないでしょ、という思いを裏切って自宅に帰りついたとたん、長男坊はまたグッタリ・・・。水分補給をさせたらお腹が痛いと泣き叫ぶ・・・。何でやねん!!
 結局次男坊も熱が上がってグッタリしはじめ、寝たり起きたりの繰り返し。食欲はあるようで、いつもよりは少な目ではあるけれどもご飯は食べて薬も飲んで、時にはiPadで遊んだりしながら過ごしていました。長男坊は食べても飲んでもお腹が痛くなるみたいで、きぃさんが出勤するお昼頃にはすっかり何を飲むのも食べるのも嫌がって泣き叫ぶようになりました。これって夏風邪・・・? 普段は薬を飲むのも大好きなのに、この日ばかりは大苦戦(生まれて初めての薬拒否でした!!)。加えて熱が高くて苦しいのか泣きグズリ。久しぶりにメチャクチャ熱くて重たい体を日がな抱っこしてました^^; ちなみに次男坊も眠りから覚めるたびに我も抱っことにじり寄ってきてました^^;熱すぎる・・・
 ちなみに今回処方された薬はセフゾン細粒小児用10%100mg(喉の細菌の感染を抑える薬)とエンテロノン-R散(整腸剤)です。
 というわけで、昨日は熱で苦しんだ二人も今日は微熱にまで下がり、ようやく普通にご飯が食べれるようになりました。腹痛で泣いていた長男坊も少しずつご飯を食べ、痛くならないことが分かると安心して薬を飲んでいました。やれやれ^^;
 今日はまた熱が上がるのか、このまま下降していくのか見通しがつかないけれど、ひとまず抱っこは休憩させてもらいたい母でした☆

カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 子どもの話☆
スポンサーリンク
最近読まれている記事はこちら



0 Comments

There are no comments yet.