ゲーム関連記事は arumilog(https://yuukixi2.com) に移転しました。
本ブログ内の記事を開くと自動的にarumilogに自動転送されます。ご了承ください。

▽ゲーム以外の記事について
現在移行中です。ご迷惑をおかけしますがすみません。
特にアクセスが多い記事は一時的にarumilogに移行を進めてます。時間を空けてアクセスいただくと嬉しいです。

出逢いはネットのゆう&きぃ☆ 漢なゆうと乙女なきぃが綴るよもやま話♪♪ 最近はきぃのラグマス(ラグナロクマスターズ)のプレイ日記がメインです。殴りプリで遊んでます。 本家ROを知らない初心者なので、内容も初心者向けになっています。

6月からラグオリもIrisで遊び始めました。無課金で殴りプリしてます。ラグマスみたいに海外版(韓国版)の情報を紹介しています。

▽【ラグオリ】ショートカットリンク(画像をタップ)
20210820_02b.jpg20210404_21b.jpg20210903_01c.jpg
カード収集でステータスアップ テーマパーティのダンス一覧(アニメ画像) 迷宮の森1層の全エリアを周って周回するルート

▽【ラグマス】ショートカットリンク(画像をタップ)
ラグマス超進化プロジェクト 20210603_10c.jpg
ペット合成リスト 殴りに行こう♪ギルド募集 ハウススコアをLv10へ カード合成リスト 魔力注入_靴 魔力注入_肩にかける物 魔力注入_盾など 魔力注入_アクセ 魔力注入_鎧 魔力注入_武器  モンスター一覧


ラグマス/ラグオリ関連の新着記事一覧(外部サイト)

ひな祭りを楽しむ @ゆう

2  2
カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 日々徒然@ゆう

昨日も書いたけど、今日の我が家は1日遅れのひな祭りです(^_^)/
とは言ってもやる事と言えばガラス細工のお内裏様とおひな様を飾り、写真の食べ物を作っただけです(^^;)
ま、季節の行事を取り入れたいだけなんで規模の大小は問わなくてイイんです(笑)

ガラス細工のお内裏様とおひな様は大学の卒業旅行で友人二人と千葉の房総半島を周った時に買いました。今も変わらずお気に入りです♪

食べ物は料理というほどの手順はありません☆単純にすし酢で酢飯を作り、何も混ぜないものと青ノリを混ぜたもの、桜でんぶを混ぜたものを用意します(鮭など、好きなもので色づけしたらokです)。さらに洗って乾かした牛乳パックを適当な幅で3等分か4等分に切り、それをお皿の上にひし形状の型紙として置きます。あとは型紙に3色のすし酢を順番に押し込んで、型紙を側面で破ってソーッと取れば完成です(^o^)

今回、実際に作成したのはきぃさんです♪こういう作業は好きらしく、途中から完全に職人の目つきになって作ってました(笑)凜は多少お手伝いできるかなと思っていましたが、もっぱら食べる方に専念してつまみ食い職人となっていました(^^;)
完璧に作りたいきぃさんと完全に食べたいだけの凜。そんな二人の攻防を不思議そうに眺める惺。最近の我が家では良くある光景です(笑)
来年は凜も3才だし、手順の内の1つ位はできるようになってるかな?

今年は無事にひな祭りを楽しめて満足なゆうでした~(^▽^)v



カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 日々徒然@ゆう
スポンサーリンク
最近読まれている記事はこちら



2 Comments

There are no comments yet.

なっつ

菱型の酢飯

三色がとってもきれいでかわいい!美味しそうな仕上がりね。きぃさんGJ☆牛乳パックで作ったのね!素晴らしいアイデアだ~私もメモっとこう(≧ω≦)
ガラスの雛もかわいいね。そういうさり気ないアイテムがステキ☆
そういえば先日新聞にひな祭りの記事が載っていて、本当は男雛と女雛が一対になったものを「内裏雛」と言うんだけれど、童謡の「お内裏さまとお雛さま~♪」っていう歌詞は、作詞家サトウハチローの誤解によるものらしい。さらに、酒のんで赤い顔してるのは右大臣じゃなく左大臣だ、というツッコミもあり。まちがいだらけの童謡が日本中に広がり、当人は終生この歌を嫌った、と。私も今年初めて知って驚愕(・_・;)故人サトウハチロー氏にはもはやドンマイとしか言えない(笑)

  • 2012/03/06 (Tue) 06:18
  • REPLY

ゆう

それは恥ずかしい(笑)

嫌ってるままにしないでさっさと作り直してコッチが正しいですよー!って広めたら良かったのにね(笑)

  • 2012/03/06 (Tue) 22:07
  • REPLY