ゲーム関連記事は arumilog(https://yuukixi2.com) に移転しました。
本ブログ内の記事を開くと自動的にarumilogに自動転送されます。ご了承ください。

▽ゲーム以外の記事について
現在移行中です。ご迷惑をおかけしますがすみません。
特にアクセスが多い記事は一時的にarumilogに移行を進めてます。時間を空けてアクセスいただくと嬉しいです。

出逢いはネットのゆう&きぃ☆ 漢なゆうと乙女なきぃが綴るよもやま話♪♪ 最近はきぃのラグマス(ラグナロクマスターズ)のプレイ日記がメインです。殴りプリで遊んでます。 本家ROを知らない初心者なので、内容も初心者向けになっています。

6月からラグオリもIrisで遊び始めました。無課金で殴りプリしてます。ラグマスみたいに海外版(韓国版)の情報を紹介しています。

▽【ラグオリ】ショートカットリンク(画像をタップ)
20210820_02b.jpg20210404_21b.jpg20210903_01c.jpg
カード収集でステータスアップ テーマパーティのダンス一覧(アニメ画像) 迷宮の森1層の全エリアを周って周回するルート

▽【ラグマス】ショートカットリンク(画像をタップ)
ラグマス超進化プロジェクト 20210603_10c.jpg
ペット合成リスト 殴りに行こう♪ギルド募集 ハウススコアをLv10へ カード合成リスト 魔力注入_靴 魔力注入_肩にかける物 魔力注入_盾など 魔力注入_アクセ 魔力注入_鎧 魔力注入_武器  モンスター一覧


ラグマス/ラグオリ関連の新着記事一覧(外部サイト)

今回もギリギリ入院回避! @ゆう

0  0
カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 子どもの話☆
 5/21(土)34w4d
 今回の妊娠で初のNST検査をしました。お腹に小さくて丸い機械をベルトで巻いて止め、30分間赤ちゃんの心音と子宮の張り具合を診ます。凜の時はいっつもこれで張っては点滴、帰宅できても三日後再診、明日再診と、とにかく金銭面でも精神面でも苦労したので正直、苦手意識があります。それでも妊娠後期はしなきゃいけないので2年ぶりにやってみると………ものの見事に張りました(--;)何故か5分に1回位の間隔でグラフに山ができるんですよねぇ……(遠い目)…凹むわぁ…。張り止めの薬効が切れてる時間だったので、余計に張ってたってのもあると思います。張る回数は通常より少し多めで、張り方も通常より少し強かったです。でも5回中3回は赤ちゃんの両足がある部分だけ固くなって、その他の場所は柔らかかったんですよ!(><) 痛みを伴う張りでは無いので、その点だけは確かに凜の時よりマシです。子宮も学んできたのかしら…。

 で、とりあえず5分に1回の張りは非常によろしくないので検査後、予約の順番をすっ飛ばしてそのまま問診、先生による検診と続きました。赤ちゃんは相変わらず骨盤の下の方にハマっていて顔が見えず、しかもうつむき加減で両手を顔の前に置いていたので4Dエコーで見えたのは骨盤に隠れていない耳だけ(==;)凜の時もそうだった記憶があるけど、何でか妊娠後期になるとウチの子たちは顔を手で隠します。顔を見て励みにしたいのに、後のお楽しみwと言わんばかりにガードが固くなるのは何故でしょう。不思議です…。
 発達ぶりは…

 体重2300g、頭の直径7cmと、極めて順調に成長していました^^標準ラインど真ん中で、凜の時より大きめに育っています。そして気になる子宮頚管長は………3cmジャスト(・・;) 先々週1.9cm、先週2.3cm、今週3cm、って……そんなに復活するもんなんか??確かに今週はお腹の張りが先週よりは穏やかだったけど、それだけでこんなに違ってくるもんなんかなぁ??不ー思ー議ー☆
 そんなわけで、張りは頻繁にあるけどメチャクチャ強くは無く、頚管長も戻ってきたのでもう一週間様子を見よう、ということになりました☆助産師さんによると、本当は体重がしっかりあっても37週まで持ち堪えた方がいいけど、36週までもったらとりあえず大丈夫だそうです。ということは来週の検診が35w4dにあたるから、来週さえギリギリでも何でもいいからクリアできたらあと3日で産まれていいってことです(☆☆)マジですかー!!
 いや本当は40週までお腹の中で育てるのがベストなのは分かってるんですが、引越が39週の時にあって、それまでの土日は全部新居のアレコレで予定が埋まっている予定を見ると、もうさっさと産まれてきてもらって産後の入院も終わらせ、家に帰ってる状態の方が都合良い気がしてならないんですよね^^;
 実際どうなるかは分かりませんが、とりあえず明日からの1週間を無事に過ごすことを目標に、またもや頑張って安静にします!
カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 子どもの話☆
スポンサーリンク
最近読まれている記事はこちら



0 Comments

There are no comments yet.