ゲーム関連記事は arumilog(https://yuukixi2.com) に移転しました。
本ブログ内の記事を開くと自動的にarumilogに自動転送されます。ご了承ください。

▽ゲーム以外の記事について
現在移行中です。ご迷惑をおかけしますがすみません。
特にアクセスが多い記事は一時的にarumilogに移行を進めてます。時間を空けてアクセスいただくと嬉しいです。

出逢いはネットのゆう&きぃ☆ 漢なゆうと乙女なきぃが綴るよもやま話♪♪ 最近はきぃのラグマス(ラグナロクマスターズ)のプレイ日記がメインです。殴りプリで遊んでます。 本家ROを知らない初心者なので、内容も初心者向けになっています。

6月からラグオリもIrisで遊び始めました。無課金で殴りプリしてます。ラグマスみたいに海外版(韓国版)の情報を紹介しています。

▽【ラグオリ】ショートカットリンク(画像をタップ)
20210820_02b.jpg20210404_21b.jpg20210903_01c.jpg
カード収集でステータスアップ テーマパーティのダンス一覧(アニメ画像) 迷宮の森1層の全エリアを周って周回するルート

▽【ラグマス】ショートカットリンク(画像をタップ)
ラグマス超進化プロジェクト 20210603_10c.jpg
ペット合成リスト 殴りに行こう♪ギルド募集 ハウススコアをLv10へ カード合成リスト 魔力注入_靴 魔力注入_肩にかける物 魔力注入_盾など 魔力注入_アクセ 魔力注入_鎧 魔力注入_武器  モンスター一覧


ラグマス/ラグオリ関連の新着記事一覧(外部サイト)

生後2ヶ月 @ゆう

2  2
カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 子どもの話☆
 無事に生後2ヶ月が過ぎました^^
 最近の凜の様子をまとめます☆
<生後2ヶ月の様子>
 
 ・オムツ交換は1日10回位。
 ・ウンチは1日5回位。小分けにしたりまとめてしたり。
 ・オッパイは1回20分で4時間後前後の間隔。夜は6時間以上あくことも。
 ・ストロー飲みができている。
 ・顔のブツブツはほとんど無し。額だけにうっすら。
 ・頭皮にできるカサブタもどきは、できては消え、の繰り返し。
 ・おへその脇に薄い茶色のアザが小さくできた。何だろう??
 ・右ひざのホクロが濃くなってきた。他にホクロは見当たらず。
 ・眉毛がしっかり一直線になった(笑
 ・足の力が強くなった?
 ・夜は5時間以上寝てくれる。
 ・話しかけると笑顔が出てくる事もある。
 ・アーとかウーとか声出しを頻繁にする。
 ・「泣く→対処する→泣き止む」ことが多くなった。

  
 こんなところかな。
 おしっこは良くする。オムツ交換した側からする。そんなもんかな??
 ウンチを気張って泣く事が増えた気がする。そういう時に限ってチョボチョボしか出ず、出し切るのに時間がかかり、泣いている時間も長い。四つんばいの方がいきみやすいかな、と思ってうつ伏せにしておいたりもする。
 おっぱいは片乳連続10分ずつしてる。1ヶ月半過ぎた頃から右乳首の痛みが消えてきて、今や完全に何ともない。あぁ良かった^^; お乳の出は良いみたいで、吸い始めの5分弱は噴水のようにピヤーっと出ている。すごーい。
 ストロー飲みはするんだけど、中に入れてる生後1ヶ月用のほうじ茶の味が嫌いらしい。グイグイ吸ってストローを外した後、一気に口から流しだす^^;頬袋に溜めこんでるのかなと考えるとお前はリスかハムスターか!…と突っ込みたくなる(笑)たまに油断して飲んでしまうと、顔を真っ赤にしてカハッ!カハッ!と咳き込み、何とか口から出そうとする。後の祭りやっつーの(笑) 飲むことよりストローから吸い込むことが目的なんで、飲まなくてもいいやと思ってる。
 顔のニキビはほとんど無いけど、頭のボツボツ(ウロコみたいにびっしりとあって、ウロコ1枚の中心が茶色く、外側は薄い黄色~白色になってる)はできては消え、できては消え、の繰り返し。オッパイ中にヒマで剥がすこともある(笑
 夜は22~24時の間に最後の授乳を済まし、布団に寝かせておくと1時間位グズった後、そのまま寝付く。朝は5~7時の間に泣き出す。
 泣いている理由が明確になってきたような気がする。オムツなのか、オッパイなのか、眠たいのか、ウンチなのか、何なのか…。こちらの対処が要求と合ってるとその後はすぐに落ち着いてくれるし、間違ってると泣き続ける。お陰で対応がちょっと楽になった。

 凜とは1ヶ月前より付き合いやすくなったけど、私の体は1ヶ月前よりボロボロになった(笑
 今は肩こりと頭痛の予防に腕立て伏せをするようにしている。手は腱鞘炎だからグーにして手首を曲げないスタイル。何とか悪化を食い止めて、お気楽モードで育児を続けていきたいわ^^;

カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 子どもの話☆
スポンサーリンク
最近読まれている記事はこちら



2 Comments

There are no comments yet.

achopon

凜君

ほうじ茶や麦茶は、生後1ヶ月で飲めますって書いてあるもののありますが、ちゃんと白湯で薄めてますか?
お茶を入れたままの物は濃すぎてままのおっぱいの味と違いすぎて、慣れないせいもあって嫌いなのかもしれませんよ。
生後2ヶ月の凜君にいきなり、ストローでお茶を飲ませるのは結構無茶し過ぎかも・・・
ストローは、生後1歳を過ぎてからでも充分大丈夫ですよ。

凜君位の月齢だと、まだ哺乳瓶の乳首になれるほうが必要だと思いますよ。

ちょっと言い過ぎたかもしれなかったですね。
気に障ったらごめんなさい。

ゆう

全然

全然気にしてないですよ~^^それより本当に見守ってくださってて、有り難いです♪

生後1ヶ月用のお茶は、注意事項に薄めて…と書いてなかったので全く薄めずに飲ませてました^^;確かに薄めたら飲んでくれるかもしれませんね~。

ストロー飲みは、久保田カヨ子さんというおばあちゃんの育児実践法の1つなんです^^;オッパイを飲む口の動きを覚えてる内に…という事で、生後1ヶ月位からしてもいいそうです☆無茶かなぁ…と思いつつ、試しにしてみたら意外としっかり吸うのでそのまま吸う練習を続けてる状態です^^;まぁ絶対続ける!って方針じゃないんで、凜の様子を見ながら今後も決めていきます。試しに今度、哺乳瓶でお茶を飲ませてみようかな…。

赤ちゃんて「十人十色」を体現してるだけあって、育児方法も様々にあるので、ゆっくりですが色々と勉強して凜に合うのを探していきます^^
またあちょさんの見解も教えてくださいね!!

  • 2009/10/30 (Fri) 07:45
  • REPLY