ゲーム関連記事は arumilog(https://yuukixi2.com) に移転しました。
本ブログ内の記事を開くと自動的にarumilogに自動転送されます。ご了承ください。

▽ゲーム以外の記事について
現在移行中です。ご迷惑をおかけしますがすみません。
特にアクセスが多い記事は一時的にarumilogに移行を進めてます。時間を空けてアクセスいただくと嬉しいです。

出逢いはネットのゆう&きぃ☆ 漢なゆうと乙女なきぃが綴るよもやま話♪♪ 最近はきぃのラグマス(ラグナロクマスターズ)のプレイ日記がメインです。殴りプリで遊んでます。 本家ROを知らない初心者なので、内容も初心者向けになっています。

6月からラグオリもIrisで遊び始めました。無課金で殴りプリしてます。ラグマスみたいに海外版(韓国版)の情報を紹介しています。

▽【ラグオリ】ショートカットリンク(画像をタップ)
20210820_02b.jpg20210404_21b.jpg20210903_01c.jpg
カード収集でステータスアップ テーマパーティのダンス一覧(アニメ画像) 迷宮の森1層の全エリアを周って周回するルート

▽【ラグマス】ショートカットリンク(画像をタップ)
ラグマス超進化プロジェクト 20210603_10c.jpg
ペット合成リスト 殴りに行こう♪ギルド募集 ハウススコアをLv10へ カード合成リスト 魔力注入_靴 魔力注入_肩にかける物 魔力注入_盾など 魔力注入_アクセ 魔力注入_鎧 魔力注入_武器  モンスター一覧


ラグマス/ラグオリ関連の新着記事一覧(外部サイト)

抱っこ紐 @ゆう

0  0
カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 日々徒然@ゆう
 高校時代の友人達から合同で出産祝いを貰えるという話を受けて、抱っこ紐をリクエストした。
 それが写真のベコ バタフライⅡ(デザインの種類は茶系のリバー)。立て抱っこで新生児から使える優れものだ。(本当は足が外に出てなくちゃいけないけど、うちの凜は小っちゃいのでまだ出てこない状態^^;)

 妊娠中から抱っこ紐は用意した方がいいと聞いていたので、色々検討した結果、生まれたての新生児から使えて肩にかかる負担が少ないベコと、その同タイプのエルゴが最終候補に残った。 20090924030023
20090924030020
20090924030018

 なんせウチは車がないから基本は徒歩か自転車か公共の乗り物が移動手段のメインとなる。抱っこ、あるいはおんぶをしている時間が長いので体にかかる負担は少ない方が良いのは必定。しかも新生児から使えるとなると一ヶ月検診の時とかにも活躍しそうだ。
 そういう理由で友人にお願いして贈ってもらったわけだが、届いたのが前の日曜日。1日1回、1時間前後つけて早や数日。顔を真っ赤にして火がついたように泣き喚いていてもベコに入れて抱っこするとすぐに泣き止む。あるいは泣いてなくともグズっている時にベコに入れるとすぐに寝入る。私がしてもきぃさんがしても同じ結果が得られる。ほほぉ、これはなかなか凄いぞ。
 今も夜中の授乳後なんだが、腕の中で30分あやしてもお目めがパッチリ状態なのでベコに入れることにした。今までのデータから見るとどんなに長くても1時間以内で寝入る予想だ。しかも終始大人しく、泣かないまま。これは間違いなく現時点で有って良かったと思うベビー用品第一位。1時間も泣き喚いている凜を黙らせることができるのは今のところ私でもなくきぃさんでもなくベコだから(笑
 因みにベコとエルゴで最後の決め手となったのはデザインと別売キットの有無。エルゴの方が安定感は増すらしいんだけど、新生児から使うには別売りのアイテムを買わないといけない。その点、ベコは本体だけで新生児から使えるし、デザインも色々あって選べるし、値段はエルゴとそんなに変わらない。凜が重たくなっていずれエルゴを追加で買うことになってもそれはそれで構わないし、どうせプレゼントでもらえるのなから可愛い方がいい。安定感は重要だけど、今の凜は小っちゃいから第一ポイントにしなくてもいいかなと思った。
 何はともあれ、ベコの恩恵は有り難い。希望を叶えてくれた友人達には感謝感謝だ。本当にありがとう。凜よ、いつまでもベコの魔法にかかる体質でいてくれ(笑
カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 日々徒然@ゆう
スポンサーリンク
最近読まれている記事はこちら



0 Comments

There are no comments yet.