ゲーム関連記事は arumilog(https://yuukixi2.com) に移転しました。
本ブログ内の記事を開くと自動的にarumilogに自動転送されます。ご了承ください。

▽ゲーム以外の記事について
現在移行中です。ご迷惑をおかけしますがすみません。
特にアクセスが多い記事は一時的にarumilogに移行を進めてます。時間を空けてアクセスいただくと嬉しいです。

出逢いはネットのゆう&きぃ☆ 漢なゆうと乙女なきぃが綴るよもやま話♪♪ 最近はきぃのラグマス(ラグナロクマスターズ)のプレイ日記がメインです。殴りプリで遊んでます。 本家ROを知らない初心者なので、内容も初心者向けになっています。

6月からラグオリもIrisで遊び始めました。無課金で殴りプリしてます。ラグマスみたいに海外版(韓国版)の情報を紹介しています。

▽【ラグオリ】ショートカットリンク(画像をタップ)
20210820_02b.jpg20210404_21b.jpg20210903_01c.jpg
カード収集でステータスアップ テーマパーティのダンス一覧(アニメ画像) 迷宮の森1層の全エリアを周って周回するルート

▽【ラグマス】ショートカットリンク(画像をタップ)
ラグマス超進化プロジェクト 20210603_10c.jpg
ペット合成リスト 殴りに行こう♪ギルド募集 ハウススコアをLv10へ カード合成リスト 魔力注入_靴 魔力注入_肩にかける物 魔力注入_盾など 魔力注入_アクセ 魔力注入_鎧 魔力注入_武器  モンスター一覧


ラグマス/ラグオリ関連の新着記事一覧(外部サイト)

子どものお弁当 @ゆう

1  1
カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 日々徒然@ゆう
 お題の前に……今日は朝から胃がムカムカと不快感を訴え、家を出るのが一苦労でした。お昼頃になってようやく落ち着きを取り戻しましたが、そろそろ病院探しを始めようかと思います…。

 さて、本題☆
   先程から同じフロアにいる「お母さん」社員さん達が、子どものお弁当の用意が大変だという主旨の話を熱く語ってらっしゃいます。何でも、子どもがお弁当のおかずを気に入らないとかの文句を言い、お弁当を作る時間が遅いと文句を言い、食べた後のお弁当箱を洗っといてくれと言っても洗わないんだとか。それを聞いて他の独身社員さんが、もっと怒ったり、キツく言ったりしたらいいのに、と言うんですが、そのお母さん方は、言ってるんだけども聞かないと主張。不思議だなぁと思って聞いてたら、どうもお母さん方も自分たちが子どもの時には、ずっとお弁当はお母さん任せだったとか。そして言うことを聞かない子どもたちに言い続けることがしんどく、最終的には「怒る」よりも自分でやってしまった方が早いし体力も消耗しないとお話されてました。なるほど。
 巷で(ちまたで)良く聞きそうなお話ですね。因みに、うちの母も働いてましたが、途中まではお弁当を作り、仕事が忙しくなってからは作ってませんでした。いつ位からかというと、末っ子の私が中学生になった辺りからお弁当は各自の用意となってました。用意と言ってもコンビニでパンを買ったり、あとは暖めるだけのお弁当用食品をお弁当に詰めるぐらいで、そんなに負担とは思ってなかったです。そもそも、うちの両親は家の中で仕事をし、主な作業時間帯が昼間~夜中という完全夜型だったので、朝は2人が起きてこないことが普通でした。朝ごはんは子どもたちが各自適当にパンにジャムをぬったり、何か冷蔵庫の中にあるものを飲んだりして過ごしていました。
 思うに、親が子どもに何かを言いつける際に、言ったことを本当に貫き通すかどうかで変わってくるんでしょうかねぇ。。。うちの親は基本的に「●●しないと●●するからねorしないからね」等、言われたことは本当に実行してたので、子どもとしてはやらんといかん空気がありました。お弁当を作らなくなる時も、「お弁当はこれから仕事が忙しくなるから作れない。自分たちで用意して」と言われ、言われたら後は本当に作りませんでしたもんねぇ。。。
 子どもは放っといても育つので、そんなに手をかけっ放しになくとも、「お弁当箱を前日の内に洗っておかないと、お弁当は無し」とかいう不文律を作って、完全に実行するのも有りじゃないかな、、、と愚考したり。というか、私なら平気でやりそうだ(笑)
 親には実際、そうもいかない事情があるんでしょうが、子どもは作ってもらうだけ作ってもらって文句ばっかり言うなんて、自分で恥ずかしい行動をしてると気づかないんでしょうかね。せめて自分で作るか、最低でも文句は言わないかのどちらかを選択すべきだと思ってしまいます。
 そういう訳で今回のお題の私の結論→「子どもであることに胡坐(あぐら)をかいて努力しない奴は怠け者と判断し、お母さん方はビシバシの放置プレイを実行して調度いいと思います。」(笑)
カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 日々徒然@ゆう
スポンサーリンク
最近読まれている記事はこちら



1 Comments

There are no comments yet.

ナッツ

大いに共感および反省の私です(笑)

  • 2009/01/18 (Sun) 00:34
  • REPLY