ゲーム関連記事は arumilog(https://yuukixi2.com) に移転しました。
本ブログ内の記事を開くと自動的にarumilogに自動転送されます。ご了承ください。

▽ゲーム以外の記事について
現在移行中です。ご迷惑をおかけしますがすみません。
特にアクセスが多い記事は一時的にarumilogに移行を進めてます。時間を空けてアクセスいただくと嬉しいです。

出逢いはネットのゆう&きぃ☆ 漢なゆうと乙女なきぃが綴るよもやま話♪♪ 最近はきぃのラグマス(ラグナロクマスターズ)のプレイ日記がメインです。殴りプリで遊んでます。 本家ROを知らない初心者なので、内容も初心者向けになっています。

6月からラグオリもIrisで遊び始めました。無課金で殴りプリしてます。ラグマスみたいに海外版(韓国版)の情報を紹介しています。

▽【ラグオリ】ショートカットリンク(画像をタップ)
20210820_02b.jpg20210404_21b.jpg20210903_01c.jpg
カード収集でステータスアップ テーマパーティのダンス一覧(アニメ画像) 迷宮の森1層の全エリアを周って周回するルート

▽【ラグマス】ショートカットリンク(画像をタップ)
ラグマス超進化プロジェクト 20210603_10c.jpg
ペット合成リスト 殴りに行こう♪ギルド募集 ハウススコアをLv10へ カード合成リスト 魔力注入_靴 魔力注入_肩にかける物 魔力注入_盾など 魔力注入_アクセ 魔力注入_鎧 魔力注入_武器  モンスター一覧


ラグマス/ラグオリ関連の新着記事一覧(外部サイト)

2008年名士名流作品展(近鉄百貨店・阿倍野店)。 @きぃ

0  0
カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 日々徒然@きぃ
先日ゆうから会社の同僚が個展を開くから一緒に行かないかと誘われた。今年の始めだったか一度ゆうの父の個展で会ったことがあり、たしかにあのとき「私も作品作ろうかな」的発言をしていたのだけど、まさか個展まで開くとは思わなかった。
オレの中で個展というと場所を借りるだけでも高そうなイメージがある。でもゆう曰くそんなことないと。まぁゆうの両親を見ているとそうなのかもなと思えるのが不思議(苦笑)。
  ちょっと前になるけど2008年11月8日(土)~11日(火)に近鉄百貨店(阿倍野店)9階の近鉄アート館で開催してた「2008年名士名流作品展」というのに行ってきました。たまたまゆうの実家に帰ったときに両親から教えてもらい、あー無料なら行ってみようか~ということで来てみたのだけど、結論を言うと来てよかった。来年も行きたいなと思う。
 
2008年名士名流作品展の会場
 
会場の入り口はこんな感じ。最終日前日に行ったのであんまり人はいなかった。
毎年ゆうの父はこの作品展に作品を出品しているらしいのだけど一回も会場に来たことがないらしい。今回ウチラが来たのも「ちょっと会場の雰囲気とか見てきて」的な意味で両親に遠まわしに言われ、仕方なくウチラも「まぁせっかくだから(父の作品が)売れてるか見てくるか」みたいな思いで来たのも嘘ではなかった。
ちなみにリンク先の説明にもあるけどこの作品展で得た収益で心身障害者施設にパソコンや車いすなどを贈るために使われます。だから売れたからといって「明日は奮発して焼肉だー」とかそういう風にはなりません。
 
行ってみて知ったんだけど寄贈された作品は即売品と競売品に分かれていました。なので競売品はともかく、即売品ならウチラでもお金出せば買えるということ。まぁ買うか買わないかは置いといて全部見たけども、味のある作品が多くて満足のいく展覧会でした。
あ、ちなみに身内であるゆうの父の作品も競売で入札が入ってたのでこの展覧会が終わったら誰かの手元にいくのでしょう。誰の手元に行くのか分からないけど大事にしてもらいたいなぁと思う。
 
今後もまたたくさん個展を見に行く機会があると思うけど今回のようなたくさんの芸術家の作品が見れる機会があれば、今回は時間があまりなくてゆっくり見れなかったので今度は時間を作ってでもゆっくり見たいなぁと思います。
 
カテゴリー:RO関連カテゴリ一覧 日々徒然@きぃ
スポンサーリンク
最近読まれている記事はこちら



0 Comments

There are no comments yet.